2015年10月31日

車中泊の旅

日が暮れたあとに普通の人が宿に泊まってゆっくりするところを、移動する時間に当てて2〜300キロ走るなんていうのがザラだから1回の旅であちこち行けるんだろうな。朝も夜明けと共に動き始めるし。
posted by しゃけ at 18:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月30日

口コミ

口コミは信じない。自分で見たもの、体験したことのみ信じている。
posted by しゃけ at 20:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

型にハマってない人が好きだ。
posted by しゃけ at 18:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

三滝渓の白糸の滝

広島県内の滝はほぼ生き尽くしたという『西日本を代表する滝マニア』で滝業界で最もリスペクトしている『ちょっとスケベでとてもエロい大先輩』に三滝渓の白糸の滝に連れてってもらう約束をした!

いやぁ〜シビれるぜ!三滝渓の白糸の滝は自分には無理だと思って完全に諦めていたのだが…。

オレは滝に関しては『日本最弱のヘタレ滝ヤ』なので、仲間のことをみんなリスペクトしていて、変なプライドとかオレが一番スゴいとかいう自尊心がないので『今度連れてって下さいよぉ!』と気軽に簡単にお願いできるのがある意味強みだな♪

※よくわかる解説
滝業界では滝は一人で行くもの、一人で行って一流、一人前という考え方があり(←確かにオレもそーだと思っている)色々と「難しい人」や「ややこしいこと」も多い。その点、オレは最初から自分が二流だと思っているので、変なこだわりやプライドがないので「超難易度の高い」「超スゴい滝」に行った『超スゴい人』に気軽に『今度オレも連れてって下さいよぉ!』とお願いができ成約率も高い。
posted by しゃけ at 17:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

三滝渓の白糸の滝

広島県内の滝はほぼ生き尽くしたという『西日本を代表する滝マニア』で滝業界で最もリスペクトしている『ちょっとスケベでとてもエロい大先輩』に三滝渓の白糸の滝に連れてってもらう約束をした!

いやぁ〜シビれるぜ!三滝渓の白糸の滝は自分には無理だと思って完全に諦めていたが…。

オレは滝に関しては『日本最弱のヘタレ滝ヤ』なので、仲間のことをみんなリスペクトしていて、変なプライドとかオレが一番スゴいとかいう自尊心がないので『今度連れてって下さいよ!』と気軽に簡単にお願いできるのがある意味強みだな。

※解説
滝業界では滝は一人で行くもの。一人で行って一流、一人前という考え方があり(←確かにオレもそーだと思っている)色々と難しい人や難しいことも多い。その点、オレは最初から二流だと思っているので、変なこだわりやプライドがないので「スゴい滝」に行った『スゴい人』に気軽に『今度オレも連れてって』とお願いができる。
posted by しゃけ at 16:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ノウハウ

やみくもにやってもダメだ。ノウハウを知ってる人に教えてもらわねば…。でもどーやってノウハウを知ってる人に出会うのか…。難しいことばかり。
posted by しゃけ at 13:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

趣味嗜好

昔と違って趣味嗜好がかなり変わったのは、自分が変わったからなのか、時代が変わったからなのか、自分が歳を取ったからなのか…。
posted by しゃけ at 12:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

毎日ドキドキ

明日はどんな1日になるんだろうと毎日ドキドキしながら生きていきたい。
posted by しゃけ at 12:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月29日

信用と信頼

信用の先に信頼がある。
posted by しゃけ at 09:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

初期対応

何か面白くないなぁ〜という状態を放置しておくとかなりヤバい状況になることが多い。こういう時は初期対応がとても重要。
posted by しゃけ at 09:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

年賀状と負け犬根性

ここ数年、年賀状はその年に起こった出来事を羅列して出している。先日、来年の年賀状の内容を考えた。今年はまだ2ヶ月残っているというのに早々に年賀状を内容を考えるとは『もう今年は何も起こらない』と心の中で思っているんだろう…。とても残念な負け犬根性だな…。
posted by しゃけ at 07:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月28日

まーそんなもんだ。

昔、有名な人にサインをもらうのがうれしかった時がある。今はたま〜に自分がサインを書くようになって『サインをもらう』ということがまったく意味と価値がないことだと思うよーになった。
posted by しゃけ at 21:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

努力

失敗しないように生きるのではなく、成功するために努力する人生を過ごしたい。
posted by しゃけ at 08:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人生は後悔ばかり

『今、考えても』『振り返っても』人生は後悔ばかり…。
posted by しゃけ at 08:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月26日

ヘロヘロとベロベロ

仕事でヘロヘロになるのも、お酒でベロベロになるのも嫌だ!
posted by しゃけ at 20:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月25日

ダメ人間から脱却できぬ…。

追い詰められたらやる。差し迫ったらやる。ではいつまでもダメ人間から脱却できぬ…。
posted by しゃけ at 18:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人生

調子が良くても悪くても、明日が見えても見えなくても人生は続いていく。
posted by しゃけ at 18:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月24日

双瀑への想い

この前滝仲間と話していた時に「えっ?そーなの?初めて聞いた!」と言われたのだが、私は『双瀑が大好き』である。

双瀑とはその名の通り、2本の滝を一望できるもので、北海道の銀河・流星の滝、長野県の米子大瀑布、富山県の称名滝(&ハンノキ滝)、奈良県の中の滝(&西の滝)、島根県の壇鏡の滝、大分県の震動の滝は日本の滝百選にも選ばれている名瀑で、もちろん私の評価もすべて5点満点である。

この他にも岐阜県の青垂の滝、鳥取県の千丈滝、大分県の乙原の滝、熊本県の古閑の滝なども百選には選ばれてはいないものの、とても見応えのある双瀑で私の評価は5点満点である。(山形県の赤滝・黒滝も5点満点ではないが「いい滝」である)

そして何といっても双瀑といえば栃木県にある伝説的な「秘瀑中の秘瀑」である『三沢大滝』を抜きに語ることはできない…。

と、いうよーな感じで双瀑が大好きなのだが、ここ数年は行き尽くした感があり、ご新規の双瀑に出逢うこともなく寂しく空しく過ごしていたのだが、久しぶりに「これは!」と思える双瀑を見付けた!

早速逢いに行きたいところだが、問題は水量。どうやら目的の双瀑はもともと水量に難のある滝らしく、チョロチョロと極めて残念な水量しか流れていない写真がたくさんある。どーしたものか…。他にも色々と問題がありそうなので、来年の梅雨の晴れ間を狙うべきだろうか…。
posted by しゃけ at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月23日

感情をねじ曲げる

昔から心を見透かされるのがキライなので、いつも自分の本心を見せず、一見すると本心を出しているフリをしながら、実は感情をわざとねじ曲げて表現するという訓練をずっとしてきました。おそらく何の役にも立たないことを生まれてこのかたずっとやってきました。習慣とはおそろしいものです。
posted by しゃけ at 22:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今年も

今年も「もう2ヶ月しかない…」と思うのか「まだ2ヶ月ある!」と思うのか。

というのは置いといて、残り2ヶ月の目標を立ててみた…。

@元寇防塁のサイトを完成させる。
A琉球王朝の歴代王のお墓をすべてアップする。
B後南朝のサイトを完成させる。

ちなみに私はもう2ヶ月しかないと思う人間です。
posted by しゃけ at 22:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。