2015年10月07日

安否確認

災害があった時にその場所に住んでいる知り合いに安否確認をすることをいつも二の足を踏んでしまう。

もちろん心配していないわけではない。何の被害もなくみんな無事だったよという答えがあるのが一番いいことだ。

が、そうじゃない場合だってあるはずた。万一『家が全壊・半壊した、家族の○○が亡くなった、行方不明だ』と言われた時に私はその人に掛ける言葉がないからだ。

だから安否確認をする時は最悪の事態が起こっていることを想定して、相当な覚悟をもってしなければならないと思う。

私はそんな覚悟は持てない。だから安否確認にはいつも二の足を踏む。

先日水害のあった茨城県を通りながらそんなことを考えた。
posted by しゃけ at 21:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

訳がわからないまま

一生このまま訳がわからないまま生きていくのだろうか…。
posted by しゃけ at 20:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

独りよがり

自分としては…。自分(オレ)的には…。というのは全部独りよがりなんだろうな…。
posted by しゃけ at 20:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

願いよ叶え!

今年、わざわざ『叶神社』と『宝当神社』を参拝したのに「特に」これといったご利益がない…。こうなったら、さらに労を惜しまず『金持神社』もわざわざ参拝して金運を最高の状態にして「ことに望まなければならない」ということなのであろうか…。
posted by しゃけ at 17:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

問題だらけ

あれもこれもそれも問題だらけ。
posted by しゃけ at 08:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。