2016年02月07日

どうせ一度きりの人生なんだから

最近忙しくてまるで余裕がない。ぶっちゃけ心がヤられてかけている。

そんな中、滝仲間が氷瀑の写真をアップしているのを見て「冬に滝に行くなんて頑張ってるなぁ〜」と少し元気をもらえた。

忙しさを言い訳にして引きこもっていても何もいいことはありやしないんだから、オレも好きなことをしよう。

どうせ一度きりでやり直しのできない人生なんだから。
posted by しゃけ at 20:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

実験

人生というのは自分の体を使った壮大な実験のような気がする。
posted by しゃけ at 19:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月06日

何を…。

「何をしたいのか」と「何をするべきか」と「何をしなくちゃいけないのか」はそれぞれ違う。そのギャップにいつも悩み戸惑う。
posted by しゃけ at 21:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

生きる希望

いつかいいことがあるかも?何かいいことがあるかも?という些細なことが生きる希望だったりする。
posted by しゃけ at 19:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

生きる、活かす

自己満足は大いに自尊心を満たしてくれるがそれだけでは生きていくことはできない。どうやったらそれを活かすことができるのか。
posted by しゃけ at 18:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

最高と最低

『最高』と『最低』という言葉をよく使ったり、耳にしたりするが、実際には最高や最低なことがそんなに頻繁に起こっているはずはない。
posted by しゃけ at 07:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月05日

決意と行動

決意には行動が伴わないと何の意味もない。
posted by しゃけ at 20:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

劣化

モノも人も劣化する。保つのは実に難しい。
posted by しゃけ at 19:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月04日

止められない衝動

思い付いてしまったことは『絶対にウケない、必ずスベる、白い目で見られるに違いない!』という実につまらないバカバカしいことでも、つい口に出してしまわずにはいられない「あの止められない衝動」はどこから来るのだろうか…。
posted by しゃけ at 21:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

琉球の歴史

日本の歴史で一番好きな時代が『南北朝〜室町時代まで』で、どんなに広げてみても戦国時代までしか興味がないように、琉球の歴史も基本的には第一尚氏までしか興味がない。みんながよく知っているいわゆる第二尚氏にはほとんど興味が湧かない。意図的にそーしてるわけじゃないのだが、生まれながら他人とは相容れない何かを持って生まれたのだろうか…。滝とか国分寺跡巡りとかもマニアックな世界だし…。
posted by しゃけ at 21:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ホームページの更新

最近ホームページの更新にハマっている。過去の例をかんがみるとひとたびホームページの更新にハマると家に入り浸りになり、外に出るのがおっくうな引きこもりになるからほどほどにしないとな…。
posted by しゃけ at 20:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

思い出し、振り返る

久しぶりに思い出すこと、振り返ることも必要。そして…。
posted by しゃけ at 20:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

違和感

心地いいことよりも違和感を感じることが多い人生だ。
posted by しゃけ at 20:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

琉球にも元寇(蒙古襲来)があった?

琉球にも元寇(蒙古襲来)があり、英祖王が撃退したという説がある。

これは中国の正史である「元史」の211巻に1292年と1297年に『瑠求』に武力侵攻して撤退したと書き残されているためである。

ちなみに琉球には同時代の文献資料などは残されていないが、後世(第二尚氏時代)に作られた琉球の正史である「中山世譜(1700年代に完成)」には英祖王が蒙古軍を撃退したということが確かに記されている。

但し、この「元史」に出てくる「瑠求」が現在の琉球なのか台湾なのかについては諸説ある。また「中山世譜」の記述についても「元史」の記述を参考にして書かれたもので史実ではないとの説もあり、真相は不明としかいいようがない。
posted by しゃけ at 19:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月02日

ストレスの主たる原因

結局のところストレスの主たる原因は人付き合いの中にある。
posted by しゃけ at 10:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月01日

源頼朝と舜天王

初代琉球国王の「舜天王」は保元の乱で日本を追われた「源為朝」の子であるという伝説がある。

ちなみに為朝の兄は「源義朝」で義朝の子には後に鎌倉幕府を開く「源頼朝」がいる。

つまり『源義朝と為朝兄弟』のそれぞれの子供(従兄弟同士)が鎌倉幕府の初代将軍となり、初代琉球国王になったわけだ。

あくまで伝説が本当ならばという話だが…。
posted by しゃけ at 21:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。