2016年03月16日

長生き

老後破産に孤独死、無縁死。長生きなんてするもんじゃないと思う。昔は人生50年だったわけだし。
posted by しゃけ at 19:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月11日

あれから5年

あれから5年…。

以前、仙台に4年半住んでいたことがあって、お世話になった方が大勢いた私は「みんな無事なのだろうか?」と心配でならなかった。

が、誰にも連絡できず。というか災害にあった地域の方に『大丈夫だった?』と連絡する勇気は今も昔もオレにはない。

『無事だったよ』との声が聞ければいいが万一『無事じゃなかった場合』のことをリアルに考えるとオレには掛ける言葉も実際に「力になれることもない」からだ…。

本人が無事であってもその人の親しい人や親族の方がお亡くなりになっているかも知れない、本人が無事であっても家がなくなっているかも知れない。

そう思うと怖くてとても連絡はできなかった。

思うに災害があった地域の方に連絡をするということは相当な覚悟がいるものだと思う。
posted by しゃけ at 22:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

地球は人類は…。

5年後、10年後、100年後、200年後とかよりも、1万年後に地球は人類はどうなっているのかが気になる。
posted by しゃけ at 22:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月10日

科学で解明

何でもかんでも科学で解明すればいいってもんでもないと思う。
posted by しゃけ at 20:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

滝の世界の生ける伝説

『日本の滝百選』が選定されたのは今から26年前の1990年のこと。当時の百選選定委員は8人。残念ながら1人を除いてお亡くなりになられたそうだ。

そのただ1人ご存命なのが、1960年代の後半から、今と違って当時本当に何の情報もなかった時代に日本中の滝を「たった一人」で人知れずに訪ね歩かれた滝の世界では『伝説的な存在』である永瀬嘉平先生である。

現在滝巡りをしている人は「意識する、しない」に関わらず、また「多かれ少なかれ」永瀬先生の影響を間違いなく受けているはずである。
  
先日、永瀬先生からお便りが届いたので、今日、久しぶりにお電話をして話をさせていただいた。先生は今年75歳。

積もる話は尽きず、先生は『最後に自分だけで日本の滝の50選、60選を選びたい』と仰っていた。『先生、まだまだご健在ですね!こんな電話なんかじゃなく、また一席設けましょうよ!』とお願いするも『イヤイヤイヤ』と逃げられた(笑)

先生、いつまでもお元気でいて下さい。

http://www5f.biglobe.ne.jp/syake-assi/newpage1123.html
posted by しゃけ at 19:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月09日

横入り(よこはいり)?欲入り(よくはいり)

今日、行列の途中に割り込む厚かましい人を見掛けて『よくはいり』された!とネタにしようと思ったら、変換されない!!!

???と思ってネットで調べたら『よくはいり』ではなく、どうやら『横入り(よこはいり)』で、しかも横浜の方言だと書いてあった。ジモティーの友達に聞いてもみんな『横入り』だと言ってやがる…。

オレは生まれてから今までずっと欲張りの『欲入り(よくはいり)』だと思ってた。40年以上も間違って使っていたのか…。しかも横浜の方言だったとは…。

ショックで寝込みそう…。
posted by しゃけ at 14:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月08日

いい根性

公共のマナーを守らない人は『いい根性してる』のではなく、ルールやマナーを知らないだけじゃないかと思ったりしている今日この頃。
posted by しゃけ at 12:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月06日

離島

橋でつながっていない離島は今でも日本の原風景が色濃く残っているような気がする。対馬、壱岐、隠岐、佐渡等々。もう一度行きたいなぁ〜。
posted by しゃけ at 20:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月05日

振り返ると

人生を振り返ると後悔と恨み節しか出てこない。
posted by しゃけ at 19:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月04日

どこまで落ちる

最近何をしても何をやっても虚しく切ない。閉塞感が半端ない。
posted by しゃけ at 21:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月02日

調子の良し悪し

調子がいい時ってそれがいつまでも続くかのような錯覚にとらわれるが、実際には『その好調』は長くは続かない。あっという間に終わってしまうことが多い。言葉が降りてこなくなった…。
posted by しゃけ at 20:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

できること

できる時にできることをやる。
posted by しゃけ at 17:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

最後は自分

結局のところ、最後の決断は、自分の責任で、自分で調べて、自分で考えて、自分で決めるしかない。
posted by しゃけ at 09:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

適度と過度

適度はいいが、過度はキラい。
posted by しゃけ at 08:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月01日

夢中

夢中になると往々にして周りのことが見えなくなるが、同時にイヤなことも見えなくなるので、たまには周りのことが見えなくなるくらいに夢中になってみることもいいことだ。
posted by しゃけ at 13:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。