2016年03月10日
滝の世界の生ける伝説
『日本の滝百選』が選定されたのは今から26年前の1990年のこと。当時の百選選定委員は8人。残念ながら1人を除いてお亡くなりになられたそうだ。
そのただ1人ご存命なのが、1960年代の後半から、今と違って当時本当に何の情報もなかった時代に日本中の滝を「たった一人」で人知れずに訪ね歩かれた滝の世界では『伝説的な存在』である永瀬嘉平先生である。
現在滝巡りをしている人は「意識する、しない」に関わらず、また「多かれ少なかれ」永瀬先生の影響を間違いなく受けているはずである。
先日、永瀬先生からお便りが届いたので、今日、久しぶりにお電話をして話をさせていただいた。先生は今年75歳。
積もる話は尽きず、先生は『最後に自分だけで日本の滝の50選、60選を選びたい』と仰っていた。『先生、まだまだご健在ですね!こんな電話なんかじゃなく、また一席設けましょうよ!』とお願いするも『イヤイヤイヤ』と逃げられた(笑)
先生、いつまでもお元気でいて下さい。
http://www5f.biglobe.ne.jp/syake-assi/newpage1123.html
そのただ1人ご存命なのが、1960年代の後半から、今と違って当時本当に何の情報もなかった時代に日本中の滝を「たった一人」で人知れずに訪ね歩かれた滝の世界では『伝説的な存在』である永瀬嘉平先生である。
現在滝巡りをしている人は「意識する、しない」に関わらず、また「多かれ少なかれ」永瀬先生の影響を間違いなく受けているはずである。
先日、永瀬先生からお便りが届いたので、今日、久しぶりにお電話をして話をさせていただいた。先生は今年75歳。
積もる話は尽きず、先生は『最後に自分だけで日本の滝の50選、60選を選びたい』と仰っていた。『先生、まだまだご健在ですね!こんな電話なんかじゃなく、また一席設けましょうよ!』とお願いするも『イヤイヤイヤ』と逃げられた(笑)
先生、いつまでもお元気でいて下さい。
http://www5f.biglobe.ne.jp/syake-assi/newpage1123.html