ものだが、しばらくするとそれだけではあきたらず、次の望みが出てくるものだ。
そしてこれとは逆に、人は不満が解消されるとまた次の不満が必ず出てくるものだ。
結局、人は常に何かを望み、常に何かが不満なんだろう。
こういったものはうまく作用すれば向上心となり時に人が成長する原動力に
なったりするものだ。
また逆に作用してしまうとあまりよろしくないことになってしまったりもする。
が、もうそういうのにはほとほと疲れた。
常に望みを持ち、そして不満を持ちながら、生きていくのはそれなりのエネルギーが
消費されるからだ。
どうにかしてゆったりノンビリと過ごすことが出来ないものだろうか…。
「ホームページアドレス:歴史と旅」
http://www5f.biglobe.ne.jp/~syake-assi/
「ブログ:TVチャンピオン滝通選手権出場者によるブログ」
http://takituu.cocolog-nifty.com/blog/
その他ライフワーク 『日本の即身仏・ミイラについて』
http://www5f.biglobe.ne.jp/~syake-assi/newpage147.html
『日本全国歴史的人物の墓を巡る旅』
http://www5f.biglobe.ne.jp/~syake-assi/newpage444.html
『清和源氏新羅三郎義光流佐竹氏の歴史』
http://www5f.biglobe.ne.jp/~syake-assi/newpage116.html
『日本全国五重塔・三重塔を巡る旅』
http://www5f.biglobe.ne.jp/~syake-assi/newpage326.html
『日本全国・諸国一之宮を巡る旅』
http://www5f.biglobe.ne.jp/~syake-assi/newpage571.html
『四季折々の滝を巡る旅』
http://www5f.biglobe.ne.jp/~syake-assi/newpage359.html