この記事へのトラックバック
参院選総括委員会報告書案
Excerpt: 報告書案では、参院選惨敗は年金記録紛失問題、政治とカネ問題、閣僚の失言の「3点セット」で「国民の目線との間にずれが生じていた」と政権の危機管理能力の欠如を指摘。都市と地方の格差への政策が不十分だった..
Weblog: stay alive for a moment of the death
Tracked: 2007-09-13 06:59
鈍感力あり過ぎの人、なさ過ぎの人
Excerpt: 元NHK杉山アナ取材証はく奪…北の湖理事長勇み足 理事長は「会友なのに、テレビでは評論家として1か月も出演している。評論家なら(記者じゃないので)取材証はいらないだろう」と“はく奪”の理由を説明。理事..
Weblog: 佐藤秀の徒然\{?。?}/ワカリマシェン
Tracked: 2007-09-13 08:18
★安倍首相、政権投げ出す
Excerpt: あまりにも無責任でわがままな安倍総理
本日1時過ぎの、安倍総理の突然の辞任表明にはほんとに驚いた。参院選の大敗後も、民意を無視しての続投宣言。そして内閣改造を断行して、臨時国会を召集。おとといの月..
Weblog: ブロガーAの辛口コメント炸裂
Tracked: 2007-09-13 12:53
安倍職務放棄内閣無責任辞任
Excerpt: 安倍総理がついに辞任しました。それにしても、参院選で安倍政権にNOを突きつけた民意を無視して続投、内閣改造をして、その中の大臣(しかも前政権で2度も交代した農水大臣)から政治とカネの問題が出てまた...
Weblog: 天下の大悪法・裁判員制度徹底糾弾!!高野善通の雑記帳
Tracked: 2007-09-13 15:44
安倍総理辞任とテロ特措法
Excerpt: 昨日は安倍総理大臣辞任のニュース一色だった。
第一報でさっと書いた文章はおふざけが過ぎたかも知れないが、本当に驚いた。
健康不安説や脱税疑惑説、複数の宗教団体との関係説など、色々な事が喧伝..
Weblog: 川柳ブログ 帆波の「句箋苦闘」
Tracked: 2007-09-13 17:06
2001年9月11日に届いたメール
Excerpt: 2001年9月11日にニューヨークとワシントンDCで起こった同時多発テロ事件から6年経ちますが、6年前のその日の夕方にニューヨークの知人から来たメールをここに紹介します。
Date: 20..
Weblog: Red Fox
Tracked: 2007-09-13 18:36
安倍辞任と今後の課題
Excerpt: 安倍を首相辞任に追い込んだ最大の物は、人民大衆が7月の参院選で見せた反自公の投
Weblog: アッテンボローの雑記帳
Tracked: 2007-09-13 23:46
安倍辞任劇の背後にあるものは? 〜ジェイの画策〜
Excerpt: 安倍首相は9月9日、アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に出席したシ...
Weblog: Trend Review
Tracked: 2007-09-14 15:56
テロ特措法延長反対に憂慮=「日本の信用損なう」と警告 ワシントンポスト紙社説全訳
Excerpt: 9月13日付のワシントン・ポストの社説で、「日本の後退?」と題して安倍首相の退任と小沢党首のテロ対措法延長反対に対する危惧が書かれています。これが日本のメディアでは時事通信、朝日新聞、産經新聞で報じ..
Weblog: Red Fox
Tracked: 2007-09-17 00:25
がんばれ日本!
世界のリーダー日本!
何やら入院したみたいですがこれも何時もの政治家連中が良くやってる雲隠れですしね!!
やれやれ一体これからどうなっていくんでしょうかね〜。五里霧中って感じです・・・・。
ちゃんと責任をとってから辞めてほしいものですね。
でも実行力とか日本を支えていく力とかは欠けてたでしょうね…
これからはどんな人が必要とされるんだろう
確かに、参議院選も多くの人でごちゃごちゃで
戦うのかと思ったら、寂しく2人だけで勝負・・・
小泉さんは100%でないと否認しましたので、
本当首相がどうなるのか不安&期待です。